人権の尊重
人権方針
リガクグループは、2011年に国連人権理事会で支持された「ビジネスと人権に関する指導原則」に則り、2023年11月に「リガクグループ人権方針」を定めました。本方針は社是に掲げる「人を大切にする」を原点とするものであり、外部有識者の助言を踏まえて作成し、社長を委員長とするサステナビリティ推進委員会で審議の上、取締役会で承認されております。本方針はリガクグループに属する全ての役員、従業員、その他受入出向者、派遣社員に適用されるものであり、国内法令および国際規範、各国の法令の遵守を宣言しています。ビジネスパートナーの皆さまにも本方針をご理解いただき、支持していただくことを期待しています。
推進体制
リガクグループの人権尊重の取り組みは、サステナビリティ推進プロジェクトを中心に組織横断的に推進し、サステナビリティ推進委員会に報告・共有を行います。「リガクグループ人権方針」に則って継続的に人権に対する影響評価を行うとともに、「リガクCSR調達ガイドライン」「リガク責任ある鉱物調達」に則って人権を尊重した調達活動を推進しています。
人権デュー・ディリジェンス
リガクグループでは、Rigaku Visionにおいて定めるすべてのステークホルダー(顧客、仲間、社会、株主)の人権を尊重するため、国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づいて人権デュー・ディリジェンスの仕組みを構築し、人権への負の影響を未然に防ぐとともに、万が一影響が生じた場合には、是正や影響の軽減に取り組んでいます。

人権影響評価
法務省が示す「今企業に求められる『ビジネスと人権』への対応(詳細版)」に定義された26の人権課題をもとに、まずは当社国内従業員について、深刻度と発生可能性の観点から評価を行いました。
続いて海外拠点についても、各拠点との情報共有ややりとりを通じて、それぞれのエリアに特有の課題や、優先的に取り組むべき人権課題を把握しました。
国内外それぞれの評価結果を、拠点ごとの従業員数に加え、課題の深刻度やリスクの性質といった要素も踏まえて総合的に判断し、グループ全体としての優先課題を特定しました。
また、サプライヤーの従業員、顧客、代理店、地域社会といった社外ステークホルダーに関しても、国際機関の公開指標や社内セルフアセスメントの結果、社内関係者との対話などを通じて、リスクの把握に努めています。
これらの評価結果に基づき、当社が検討した26の人権課題のうち、深刻度および発生可能性が「中」以上と評価された項目を、優先的に取り組むべき課題として整理しています。
当社は、理科学機器の専門メーカーとして、主に大学・研究機関・産業界の先端技術分野を対象とした事業を展開しており、国際的な基準と各国の法規制に大きな乖離のない地域において活動しています。
こうした事業特性および活動地域を踏まえて実施した人権影響評価の結果、現時点において深刻とされる水準の人権リスクは特定されておりません。
しかしながら、当社は人権尊重に向けた取り組みの継続的な強化を目指しており、人権影響評価を通じて対応すべき課題を明らかにし、必要に応じてさらなる改善に取り組んでまいります。
優先的に取り組む人権課題
優先的に取り組む人権課題 | 特定されたリスク | 取組状況と今後の改善・強化に向けて |
---|---|---|
労働安全衛生(自社、サプライヤー) 消費者の安全と知る権利(顧客) |
■労働安全衛生
■消費者の安全と知る権利
|
|
労働時間(自社、サプライヤー) |
|
|
外国人労働者の権利(サプライヤー) |
|
|
救済へアクセスする権利 (自社、サプライヤー、顧客・地域社会) |
|
|
差別(自社、サプライヤー) |
|
|
ハラスメント(自社、サプライヤー) |
|
|
プライバシーの権利(自社、サプライヤー) |
|
|
- サプライヤーに関する各課題については、主要な調達先を対象として、取引先CSR調査を行っています。調査結果を踏まえ、リスクが懸念される場合には、追加調査の実施や改善に向けた取り組みについて、個別に協議を行っています。
苦情処理メカニズム
リガクグループでは、「リガク・グループ行動規範」に反する行為を早期に発見して従業員を守るため、内部通報窓口を設置・運用しています。社内窓口と第三者機関を利用した社外窓口を用意し、匿名での通報・相談が可能であるとともに、通報者が不利益な取り扱いを受けないよう、保護に努めています。通報や相談を受けた案件は、通報者・相談者の意向を確認の上、調査や是正対応を進めます。
また、サプライヤーの皆さま、地域住民の皆さまを含む全てのステークホルダーは、ホームページの「お問い合わせ」(「人権(差別/ハラスメント等)」項目)をご利用いただけます。匿名でのご相談も受け付けております。
※なお、当社からのご連絡が必要な場合は、メールアドレスのご記入をお願いいたします。